NPO法人やはば山ぶどうの会

日本古来の野生種の山ぶどうを矢巾町の特産品として育成、普及することを目的に活動している山ぶどうの会。
今年度から、私たちも会の作業に参加し、山ぶどうの栽培を学ぶとともに、実・枝・皮・葉など、食や植物としても新たな楽しみ方や特産品開発のヒントを探すべく活動中です。

矢巾町内3か所の圃場で、野生種約600本の栽培をし、これを原料とした100%原液の「濃厚で甘酸っぱい味わい」の山ぶどうジュースは矢巾町の特産品の一つです。
山ぶどうは種が大きく生食には向かないため、こうした加工品が主で、原液はソーダで割っても、お料理にもご活用いただけます。

ポリフェノールなどが含まれ、疲労回復、貧血予防などに効果があると言われる山ぶどうをご賞味ください。

.

ショッピングモールアルコ、矢巾町国民保養センター、サンフレッシュ都南他店舗でも販売中です。

お問合せ・販売▼
特定非営利活動法人 やはば山ぶどうの会
岩手県紫波郡矢巾町大字南矢幅8-261
(矢巾町商工会内)
TEL:019‐697‐5111

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。